更新日: 2012-06-07

“ 田んぼを活かした湿地保全 ”

首都圏近郊に限らず、今、日本各地おいて、農地が荒地化しています。
特に、畳離れ傾向にある生活環境、米離れ傾向にある食生活、農家の後継者不足と
日本の里山といった貴重な田園景観が徐々に失われつつあります。
また、水路なども伴う、水辺・湿地は様々な動植物の生息空間でもあります。
私たちの身近にいた「ホタル」や「メダカ」や「カエル」などの生き物が、だんだんと見れなくなってきています。

しかし、昨今、人にも環境にも優しい農業のあり方・手法が研究・検討されはじめています。
こうした、農地の多目的機能と合わせ、遊農地(休耕田)を緑地(湿地)として有効利用を図るため、
地域の住民の農業体験の場、学校等の環境教育の場として、
水路沿いや、遊農地(休耕田)に『イグサ』を植え、田植え・草取り・刈り入れ等をイベント的に行い
自然との触れ合い、人と人との交流の場とするとともに、農家の方のアドバイスを受けながら、
みんなでイグサの田圃を管理していきます。
田圃を管理する手法、収穫した『イグサ』の活用法についても、検討していきたいと考えています。

 
【 イグサの田んぼの活動状況時 】

 現在、循環型湿地環境研究会(事務局:株式会社タム地域環境研究所 内)
とともに、埼玉県さいたま市(浦和)において、地元自治会が管理しています、
見沼田圃の公有地 において、稲の田圃のほんの片隅に、実験的に『イグサ』
を植えさせてもらっています。
  2000年6月4日、田植えのイベントに参加させてもらい、『イグサの苗』を
植えました。 2001年、1年間無事に育ったイグサを株分けし、また、新たに
熊本からイグサの苗を送っていただきました。
 この『イグサ』を株分けし、少しずつ、植え付ける面積や、植える場所を増やして
いこうと思っていますので、興味のある方、イグサを植えてみたいという方は、
是非、ご連絡いただきたいと思います。!

<活動状況 & イグサの状況を見る!>
 2004年 
 
2003年
 2001年
 2000年
 


【 お問い合わせ先 】

 
 楓林(ふうりん)環境情報サービス (林 宛)
   〒351-0014 埼玉県朝霞市膝折町1-4-41
   E-mail:
k-hayashi@huurin.jp

 

【 イグサ田んぼ(さいたま市:見沼田んぼ内) 案内図 】



 

copyright(c)2002-2012 Kenichi Hayashi All rights reserved.